ブログを開いてくださり、ありがとうございます(*’ω’*)
その子の成績・学力を本気で上げる!
楽しく、冗談交じりに指導しながら
厳しく、行動や姿勢を叱りながら
真剣に、褒めてアドバイスをしながら
一緒に並走し、声をかけ続ける
普通の子を「強く」するために
高校に進学してから落ちこぼれ、這い上がれない“深海魚”にならないために
自然と努力する仲間が集い
子供たちが自ら熱心に勉強する環境が
それが――龍桜義塾です
たぶん
私は経営が下手です。
下手くそです。
本当であれば
本来であれば
集客マシーンと化し
我が子の成績が低くて悩んでいる保護者の方々に営業して
勉強に対してやる気がなく、5教科合計で200点満たない子たち
自分優先の考え方で、我儘で、我慢ができず、将来の輪郭もぼんやりで、「最小の労力で大きな成果を得たい」と思っている子たち
を集めて
「ヨチヨチ~」と、キャバクラ・ホストクラブのような接客で対応し
楽しく楽しく楽しく楽しく♪
たとえ成績が上がらずとも「我が子が楽しく通ってくれて、その間、私も助かる~♪」と言われる
学童保育の延長線のような塾の方が、生徒をもっともっと集められて、
私もフェラーリを乗り回し、札束の風呂に入り、朝・昼・晩とビフテキを食べ、葉巻を吸いながらガウンをまとい、ワイングラス片手に猫をヒザに乗せる生活が送れることでしょう。
頭では分かっているのです。
が、
心が、情熱が、
それを拒んでしまう。
どうしても成績を上げようとしてしまう。
心から、思考から、姿勢から、生活習慣から、行動を変えようとしてしまう。“人”を育てようとしてしまう。
私は、龍桜義塾を“仮想職場”として運営しています。
“勉強”という手段を通して、私は龍桜生たちに現実社会の生き抜き方を指導しているのです。
挨拶する、時間を守る、納期を守る、報告・連絡・相談、数字としての結果を出す、行動力、継続力……等々
「この人と一緒に仕事したいな」と思われる子を育てている。
そのために、私の時間・エネルギーの全てを龍桜生たちに注いでいると言っても過言ではありません。
それは……私がお金というものに恵まれない生活をしていたからかもしれません。
お金を稼ぐことがどれくらい大変なのかを経験から知っているからかもしれません。
だから
いただくお月謝……その重みの分、通ってくれる生徒を成長させたいと思ってしまう。
龍桜義塾を選んでくれた子たちが、この弱肉強食の現実社会の中で……大人に騙されず、悪いことをせず……挫折しても這い上がる力を持ち、ちゃんと稼いで、生活できて、次の世代へとバトンタッチできたら良い。
その一心だけです。その想い、情熱だけで、龍桜義塾を運営してきました。
今でも、「俺はこの地で必要とされて無いんじゃないか……」とか悩みます。人間ですから。
けれども
ありがたいことに、私の指導に賛同していただける、応援していただける、支えてくださる方々のおかげで、
龍桜義塾は2歳となり、
3年目に入りました。
本当に本当にありがたいことです。
この2年で、龍桜義塾はまったく違う塾となりました。
たぶん1年前と比べても、まったく違う塾だと思います。
そしてこの進化は止まらないことでしょう。
全ては通ってくれる龍桜生のために。
彼ら、彼女たちが、10年後も20年後も笑っていられるように。
地獄かもしれませんが、愛にあふれた地獄なのです♪
私はお金を稼ぐためだけに塾をやっているわけではない
生徒が、子供が、成長する――その一瞬に、全ての労力と手間と技術を尽くす。
そして
成長した生徒たちが得意げに跳ね上がった成績の数値を見せに来るとき、自分の志望校への合格をつかんだとき、自分の力で人生を切り拓き、生徒たちも保護者の方々もハッピーになるとき、
めちゃくちゃ嬉しいし、楽しいんですよ。
この仕事、面白ぇなーって、魂から思えるのです。
たかが塾講師。微々たることしかできませんが、
私が塾屋をやっているのはこういう理屈です。
3年目、引き続き私も努力いたします。
龍桜義塾を見つけてくれて、選んでくれて、通っていただいて、ありがとうございます!
天沼、夜中にこれ書きながら、ちょっと泣きながら、大感謝っ!
若葉No.1の圧倒的勉強量と徹底的勉強進捗管理で、本気で成績・学力を上げる塾
小学生から中学学年上位を、名門公立高校を目指していきませんか?
中学生から大学入試を目指して、本気で勉強習慣をつくりませんか?
龍桜義塾にはそのメソッドがございます
子供が自分から勉強する塾
↓それがこの結果です↓
【学年順位】
学年1位(坂戸中)
学年1位(坂戸中)
学年2位(名細中)
学年2位(住吉中)
学年2位(坂戸中)
学年3位(名細中)
学年3位(名細中)
学年4位(名細中)
学年5位(名細中)
学年5位(名細中)
学年5位(名細中)
学年5位(坂戸中)
学年6位(名細中)
学年6位(名細中)
学年6位(名細中)
学年6位(住吉中)
学年7位(住吉中)
学年10位(名細中)
学年11位(鶴ヶ島中)
学年13位(鶴ヶ島中)
【五科合計】
117点UP↑
112点UP↑
103点UP↑
92点UP↑
87点UP↑
84点UP↑
68点UP↑
64点UP↑
61点UP↑
57点UP↑
52点UP↑
200点台から300点台へ!
300点台から400点台へ!
483点(坂戸中)
479点(名細中)
470点(坂戸中)
469点(名細中)
469点(名細中)
468点(名細中)
464点(住吉中)
463点(名細中)
463点(名細中)
462点(住吉中)
461点(住吉中)
458点(住吉中)
456点(坂戸中)
455点(住吉中)
454点(坂戸中)
453点(住吉中)
451点(名細中)
451点(名細中)
451点(名細中)
448点(名細中)
448点(住吉中)
444点(住吉中)
438点(名細中)
438点(住吉中)
437点(名細中)
434点(鶴ヶ島中)
427点(住吉中)
415点(住吉中)
415点(鶴ヶ島中)
415点(藤中)
414点(住吉中)
414点(藤中)
413点(住吉中)
411点(鶴ヶ島中)
410点(住吉中)
409点(名細中)
408点(藤中)
400点(名細中)
【内申点】
九教科オール5
五教科オール5
五教科オール5
五教科オール5
32→42(↑10UP) 35→42(↑7UP)
36→42(↑6UP) 28→36(↑8UP)
24→29(↑5UP)
【北辰テスト5科偏差値】
【偏差値70.3】(学校選択)
【偏差値70.3】(学校選択)
【偏差値66.1】(学校選択)
443点【偏差値70.0】
438点【偏差値69.3】
433点【偏差値71.3】
409点【偏差値69.9】
408点【偏差値68.3】
406点【偏差値66.4】
403点【偏差値65.4】
400点【偏差値68.8】
400点【偏差値65.3】
399点【偏差値63.8】
396点【偏差値67.9】
396点【偏差値66.7】
393点【偏差値67.6】
374点【偏差値67.5】
今の成績は関係ありません。
200点台から、坂戸西、市立川越、松女、松山、坂戸、川越南へ
進学するために努力を尽くす――そういう塾です
子供たちの人生は高校受験で終わりではありません
人生の先は長く、現実社会の壁は高く、何度も険しい道を歩むと思います
だからこそ、龍桜義塾は「自分の頭で考え行動する力」を鍛えていきます
高校に入ってから、大学へ進学してから、社会人となってから――折れてしまったり、稼げなかったり、底の沈んでしまわないようにするためです。
ですので、
他の大手塾が行う、その場しのぎの結果を上げる「ドーピング」(定期テスト過去問配布、各学校対策プリントなど)を幣塾では行いません。それは第三者の大人への依存を生んでしまうからです
そのような環境で本質的な学力が育たないために「ドーピング依存症」になってしまう子供
そういう子たちは高校進学後の学力競争、現実社会での競争でボロボロと負けていきます。間違いなく。
私の地元
若葉(鶴ヶ島市・坂戸市・川越市西部)で「ドーピング依存症」となっている子たちを救う
若葉(鶴ヶ島市・坂戸市・川越市西部)から自立して生きることができ、社会に貢献できる子を羽ばたかせる
成績・学力を上げる最後の砦
個人塾にしかできないオリジナルな学力向上指導
それが龍桜義塾です。
実際に「Noドーピング」で、上記の成績向上・結果・実績を実現しております
正直、それ相応の折れない心・素直さ・覚悟・行動力は必要になります。「厳しい」「面倒くさい」「鬼」と感じることも多々あるでしょう。勉強は頭を使うスポーツなので「結果が出るのに時間がかかる子」「生まれつき勉強に適性がない子」「当人の練習量次第」といったパターンもあると思います
しかし
「鬼なのは俺じゃねぇ――この現実社会だっ!」という旗の下
龍桜義塾は、どうしたって子供の学力(自分の頭で考える力)を鍛えることで成績を上げる、結果・実績を出す――クラブチーム系学習塾となっています
けれども
「今日も楽しんでくるね」「楽しかったー♪」「面白い!」と、
生徒たちの笑顔があふれる――そんな塾です
磨いた能力、知識、経験は、誰にも奪われることの無い――財産となります
その財産を今から集め、将来に困らないようにしませんか?
あなたの小さな一歩が、未来が想像よりずっと大きく変わると思いますよ
ありがたいことに沢山のお問合せをいただいています
席数は限られているので、ご検討されている方はお早めに
中3生:締め切り
中2生(新中3生):2名
中1生(新中2生):6名
小6生(新中1生):4名
小5生(新小6生):3名
小4生(新小5生):5名
↓コチラからご連絡ください↓
■メールでお問い合わせる