信念がある塾か、そうではない塾か。

おはようございますっ!

 

本気で成績を上げるために

 

楽しく、冗談交じりに指導するときもある

厳しく、行動や姿勢を叱るときもある

真剣に、褒めてアドバイスをするときもある

 

一緒に並走し、声をかけ続ける。

その子が「結果・実績」を追い求め――努力を尽せるために。

普通の子を強くするために。

 

自然と頑張る仲間が集い

おもいっきり勉強できる環境が

若葉(鶴ヶ島市坂戸市川越市西部)にあります。それが――龍桜義塾です!

 

 

日曜日。

思い立って、初めて北辰テストの門前配布をしました

 

 

↑これで(*´ω`*)

 

 

炎天下のなか、初めてのことで勝手が分からず……40分前くらいから独り、校門前で突っ立っていたら……

 

わら

わらわら

わらわらわら

 

 

背広姿の塾関係者の方々が

 

 

俺、サンダルだけど(笑)

いいのかな?

 

「どーも♪」とあいさつしても、「うす……」と、しかめ面で返されるし

 

え? なにそれ? 素はそんな感じなの? ウケッ☆

 

とか思っていたら

校門からおびただしい数の生徒たちが!

 

うぉぉおおおおおおおおおお!

配れ配れ配れ配れっ!

 

もうね

 

 

各塾が一斉に我先にとチラシを配布していって

 

 

そんな嵐の中で

声をかけてくれた龍桜生達、ありがとうございました(*’ω’*)bゲンキデダ

 

ひとり一人にチラシを配っていくなかで

たぶん、ボクが一番元気だったかと思う(笑)

というか、個人塾だとボクだけだったんじゃないかな?

 

逆に言うと、ほとんどの塾関係者の方々は、なぜニュートラルだったのだろう?

 

上からやらされているから

そんなに力を入れなくても看板(名前)でお客が来るから

 

かもしれません。

 

ボクなんかは

「ここにいるどの塾よりも良い指導してるぜ!」

「だから一緒に高校から大学まで頑張らない?」

という気持ち、

“仲間集め”の気持ちだったので

めちゃくちゃ熱く、熱く、熱く配っていたので、

自分が熱射病になってしまうくらいでした_(:3)∠)_ポンコツ

 

 

独立した人には、

強い信念があるはずです。

 

自分がいた業界の腐った部分……嘘や詐欺まがいな体質に嫌気がさして

「ほんまもんの良いものを届けたい!」と思って始める人が多いはずです。

 

だから、それが受け入れられるか、受け入れられるかどうかは、わからない。

それは大衆の常識から外れたことかもしれないから……これはボクも悩むところです

 

けど、ありがたいことに

たまに元教え子の子たちと飲みに行くと

「先生が教えてくれた通りでした」

「ほんとその通り過ぎて首もげます」

「先生の塾の子たち、良いこと教えてもらってるよなー。うらやましいなー」

と、言っていただける。ありがたいことです。

 

 

たしかにボクは「塾」というものを商売にしています

しかし、

“お金集め”を目的にやっているわけではないのです

もちろん生活していく、塾を続けていくだけのお金は必要ですが、“儲けてやろう”“大金持ちになろう”とか、あまり考えていない

この時点で、経営者としてはポンコツなのかもしれません

 

ボクが龍桜義塾を始めたのは

 

人をつくるためです。

社会に出てから、メンタルが折れず、活躍できる次の世代をつくるためです。

 

社会に出て仕事に就く、その仕事で結果を出す、コミュニケーションをとって人間関係を円滑にできる、嫌なことでも我慢して努力できる、失敗してもそこから這い上がって自分の成長に変えていける

 

当たり前の徹底

ryu-ou-gijuku.net

 

それを勉強・受験というツールを使って指導しているのです。

だから、龍桜義塾での指導内容は社会に出てから当たり前のことだらけです。よって成績・学力が上がる。

 

それは

ボク自身が社会の厳しさをよく知っているからです。数々の失敗をしてきたし、それなりの地獄をたくさん経験してきたからです。

現実社会での泳ぎ方

それが、ボクが次の世代へ残せるもの……バトンタッチできるものです。

 

これから日本はどんどんと悪く、落ちていくでしょう。弱肉強食の競争社会のなかで貧富格差はさらに広がる。

ゆるふわ多様性の風潮に毒され……無知のまま育った子、努力できない子、折れてしまった子、這い上がれない子、からっぽちゃんから貧困層へ落ちていく。

 

そんな子たちを一人でも多く救いたい。

 

そのために子供のうちから

生きていくための知恵をあげたい

生きていけるための姿勢を育てたい

 

ボクの厳しさは、そういう厳しさなのです

 

自分で問題を見つけて、解決していく力を育てる

 

それが龍桜義塾の信念です。

 

 

龍桜義塾は小学生・中学生の新規生(仲間)を大募集しています

ryu-ou-gijuku.com

子供が自分から勉強する塾

↓それがこの結果です↓

 

【五科合計】

117点UP↑ 

112点UP↑

103点UP↑ 

92点UP↑

87点UP↑ 

84点UP↑

68点UP↑ 

64点UP↑

61点UP↑

 

 

200点台から300点台へ!

300点台から400点台へ!

 

479点 

464点

463点 463点

462点 

458点

451点 451点

448点 448点

438点 

437点

434点

427点 

415点

410点 

409点

403点 

400点

393点 

372点

367点 

356点

345点 

343点

 

 

【学年順位】

学年2位

学年4位

学年5位

学年6位

学年6位

学年6位

学年6位

学年10位

 

 

内申点

五教科オール5

五教科オール5

五教科オール5

 

32→42(↑10UP) 35→42(↑7UP)

36→42(↑6UP) 28→36(↑8UP)

24→29(↑5UP)

 

 

【北辰テスト5科偏差値】

409点【偏差値69.9】 

400点【偏差値68.8】

 

【北辰テスト各科目偏差値】

73:国語

72:社会

71:社会

68:英語

68:理科

68:社会

67:国語

67:理科

64:数学

63:数学

63:理科

61:英語

61:英語

61:理科

61:社会

60:英語

59:数学

58:社会

57:社会

56:国語

 

 

今の成績は関係ありません。

 

 

200点台から、坂戸西、市立川越、松女、松山、坂戸、川越南へ

300点台から、和光国際、所沢北、川越女子川越高校

それ以上であれば、浦和一女、大宮高校、浦和高校

 

進学するために努力を尽くす――そういう塾です

 

子供たちの人生は高校受験で終わりではありません

人生の先は長く、現実社会の壁は高く、何度も険しい道を歩むと思います

 

だからこそ、龍桜義塾は「自分の頭で考え行動する力」を鍛えていきます

高校に入ってから、大学へ進学してから、社会人となってから――折れてしまったり、稼げなかったり、底の沈んでしまわないようにするためです。

 

ですので、他の大手塾が行う、その場しのぎの結果を上げる「ドーピング」(定期テスト過去問配布、各学校対策プリントなど)を幣塾では行いません。それは大人への依存を生んでしまうからです。

そのような環境で本質的な学力が育たないために「ドーピング依存症」になってしまう子供。

そういう子たちは高校進学後の学力競争、現実社会での競争でボロボロと負けていくのです。間違いなく。

 

私の地元。

若葉(鶴ヶ島市坂戸市川越市西部)で「ドーピング依存症」となっている子たちを救う

若葉(鶴ヶ島市坂戸市川越市西部)から自立して生きることができ、社会に貢献できる子を羽ばたかせる

 

成績・学力を上げる最後の砦

 

それが龍桜義塾です。

 

実際に「Noドーピング」で、上記の成績向上・結果・実績を実現しております。

 

正直、それ相応の折れない心・素直さ・覚悟・行動力は必要になります。「厳しい」「面倒くさい」「鬼」と感じることも多々あるでしょう。勉強は頭を使うスポーツなので「結果が出るのに時間がかかる子」「生まれつき勉強に適性がない子」「当人の練習量次第」といったパターンもあると思います。

 

しかし

 

「鬼なのは俺じゃねぇ――この現実社会だっ!」という旗の下

龍桜義塾は、どうしたって子供の学力(自分の頭で考える力)を鍛えることで成績を上げる、結果・実績を出す――アスリート系学習塾となっています。

 

けれども

「今日も楽しんでくるね」「楽しかったー♪」「面白い!」と、

生徒たちの笑顔が絶えない――そんな塾です。

 

 

磨いた能力、知識、経験は、誰にも奪われることの無い――財産となります。

その財産を今から集め、将来に困らないようにしませんか?

 

あなたの小さな一歩が、未来が想像よりずっと大きく変わると思いますよ。

 

 

席は早い者勝ちです。

 

中3:3席(7月募集締め切り予定)

中2:2席

中1:7席

小6:4席

小5:5席

小4:6席

 

↓コチラからご連絡ください↓

■メールでお問い合わせる

ryu-ou-gijuku.com

ryu-ou-gijuku.com